「Mojo」
「Mojo(モジョ)」という言葉を聞いたことがありますか?
よくブルースの曲名などになっているので、その手の音楽が好きな人はよく耳にする言葉だと思います。
例を挙げれば
ライトニン・ホプキンスの
「Mojo Hand」
マディ・ウォーターズの
「Got My Mojo Workin'」など。
そんな風によく使われているこの「Mojo」という言葉も、その意味は僕は初めてこの言葉を聞いて以来約20年間つい先日まで知りませんでした。
知らないどころか、ブルース好きの友人に聞いてみたりもしましたが、彼をもってしても明確には返事できませんでした。
「黒人のスラングで、どうせエッチな意味の言葉なんじゃない」
くらいの返事しか返ってきませんでした。
その「よく耳にするが意味不明」の言葉の意味が、先日偶然ながらやっと解ってしまったのです。
その日の朝、毎朝観ている「目覚ましテレビ」を完全に覚醒しきっていない俺は「ぼ〜っ」と眺めていました。
スポーツのコーナーが始まり、メジャーリーグの話題となり、イチローがどうしたこうしたといつもの報道が流れていました。
そのなかで、
「モジョ」という言葉が出てきたのです。
どうやら、イチロー選手は
「Mojo」と関係があるらしいです。
ただ、現地を取材中のレポーターもモジョの意味が分からないらしく、現地の人達に聞いて回っていました。
そこで現地のファンの説明によってやっと
「Mojo」の意味が判明したのです。
どうやら、その意味は‥‥
「シアトルに住むネイティブアメリカンのスラングで「魔法」とか「魔術」などといった意味があるそうです」
それで、イチロー選手の芸術的なバッティングを指して、現地のファンは「Mojo」と呼んでいるそうです。
なるほどですね〜
「MoJo Hand」は「魔法の手」だったのか!
まさか「目覚ましテレビ」で僕の20年来の謎が解けるとは思いませんでした。
「答えを求めて彷徨う修行僧が、偶然に立ち寄った茶店のオヤジとの何気ない会話の中でその探し求めていた心理を発見して悟りを開いた」
そんな心境です。
これこそまさに「Mojo」!
で、俺はうれしさのあまり、ある人にこのことを話して聞かせたのですが、その人の口からは信じられない言葉が返ってきました‥‥
「Mojo」ってガソリンスタンドでしょう?
‥‥それは「JOMO」‥‥
