日本女装昔話
第28回】  シャンソン歌手を目指した 椎名敏江   (1950年代)
初期の「性転換女性」シリーズの4人目は、椎名敏江です。
 
椎名敏江は、男性名を古川敏郎といい、1933年(昭和8)、福島県伊達郡月舘町の商家の末っ子に生まれました。子供の時からやや女性的な性格で、中学の男性音楽教師にキスされるという体験をしています。ただし、初恋は同級生の女性で、身体的発育の遅さに悩んでいたものの、青年期には女性との性交渉もかなりの回数あり、本人の言によれば「男ではない、女だなどと考えたことはありません」と、性別に対する違和感は明確でなかったようです。
 
1952年(昭和27)、19歳の時、上京して銀座のキャバレーのボーイの職を得ます。ところが、何人かの中年の立派な紳士が、女給を相手にせず、ボーイの敏郎青年ばかりを席に呼ぶようになり、「女性的すぎてボーイとして役に立たない」という理由でクビになってしまいます。
 
転機は意外な形でやってきます。職を転々としてサンドイッチマンをしていた時、女のサンドイッチマンの注文がありました。女性的な敏郎青年が適任と女装してみると、大好評で仕事が次々に入ります。仕事のために伸ばした髪が長くなると男の服装が似合わなくなり、普段の服装も女装に変え、名前も「敏江」と名乗るようになりました。「自分は男として仕事につくより、女としての方がよりたやすく生きて行かれることを発見した」と本人は語っています。
 
二度目の転機は、女装で勤めていた神田の飲み屋での裕福な商家の若旦那との出合いでした。「結婚してくれ」と熱心に口説かれ一夜をともにして、すべてを告白します。若旦那は悩んだ末に「敏江」を大きな病院に連れて行き、女になる手術を勧めます。勧められるままに費用はすべて若旦那持ちで、1955年6月、22歳の時に性転換手術を受けました。
身体的にも女性になった敏江は、もともと好きだったモダンバレーのレッスンに励み、銀座のキャバレーの踊り子となります。さらに興行師から声がかかり「男から女になったジーナ敏江」として名古屋の港座で初舞台を踏みます。西日本各地を巡業して帰京後は、シャンソン歌手を目指し、性転換女性という物珍しさもあり、1957年10月には、浅草フランス座の舞台に立つなど、そこそこの活動をしたようです。しかし、次第に忘れられて、60年代に入ると、消息はわからなくなってしまいます。
 
彼女の人生をたどると、強い性別違和感に悩んだ末に性転換を選んだというよりも、職業的な要請で女装をはじめ、若旦那との出合いをきっかけに、成り行きで性転換をしてしまったようにも思えます。そんな彼女の後半生がどうだったのか、少し気掛かりです。
 
椎名敏江のころを境に、ただ「性転換」したというだけでマスコミの話題になる時期は過ぎていきます。60年代になると、以前にこのコーナーで取り上げた性転換ストリッパー吉本一二三(第7回)や銀座ローズ(第17回)のように、話題になるには「性転換」+αが必要になります。日本の性転換の黎明期は終わり、次の時代を迎えることになったのです。
[画像資料] 画像をクリックしていただければ大きな画像が見られます


「資料28-1」


「資料28-2」


「資料28-3」


「資料28-4」
資料28-1  ショーの控室で出番を待つ椎名敏江。エキゾチックな美貌は舞台映えがした(『増刊・実話と秘録』1958年1月号)
資料28-2 男性時代の椎名敏江(掲載誌不明。1957〜58年頃)
資料28-3  女給」時代(性転換手術前)の椎名敏江(『風俗科学』1955年3月号)
資料28-4 シャンソン歌手ジーナ敏江の舞台(『100万人のよる』1959年1月号)